- 一般財団法人 上越環境科学センター
- サイトマップ
- センター概要
- ごあいさつ
- センター沿革
- 登録・指定
- 主な加盟団体
- 組織・担当業務
- 有資格者
- ISOへの取組
- 職員クラブ活動紹介
- ゴルフ倶楽部
- スキー・スノーボードクラブ
- ツーリング同好会
- フットサルクラブ
- マラソン同好会
- えちご・くびき野100kmマラソン2012
- 第10回小布施見にマラソン2012
- 高田城ロードレース2012
- 米山山麓ロードレース2012
- 第4回越後妙高コシヒカリマラソン2011
- 第9回小布施見にマラソン2011
- えちご・くびき野100kmマラソン2010
- 高田城ロードレース2010
- 米山山麓ロードレース2010
- 長野マラソン2010
- さんじょうハーフマラソン2009
- 第7回小布施見にマラソン2009
- 天地人ロードレース2009
- 第6回柏崎マラソン2008
- えちご・くびき野100kmマラソン2008
- 練習会2008
- 妙高高原笹ヶ峰トレイルランニング2008
- 小布施見にマラソン2008
- 高田城ロードレース2008
- 高田城ロードレース2007
- えちご・くびき野100kmマラソン2006
- 練習会2006
- 高田城ロードレース2006
- 夏期練習会2005
- 高田城ロードレース2005
- 山岳同好会
- お問い合せメールフォーム
- 上越環境科学センター 紹介ビデオ
- 採用情報
- 採用情報-test2007
- 個人情報保護方針
- 業務内容
- 分析・測定機器の紹介
- 業務内容の紹介
- RoHS指令の使用制限物質分析
- クリーンルーム内の環境分析
- ダイオキシン類分析
- ノロウィルス検査
- プランクトン
- プランクトン分析
- レジオネラ検査
- 作業環境測定
- 公園等の基本計画・整備
- 出前講座
- 土壌汚染状況の調査
- 大気質
- 大規模小売店舗立地法に係る届出資料の作成
- 工場排水・河川水・海水・地下水などの水質分析
- 廃棄物処理施設整備の生活環境影響調査
- 悪臭苦情とは
- 排ガス中のダイオキシン類の採取(サンプリング)
- 排ガス中の放射性セシウムの採取と分析
- 排ガス中の水銀の測定
- 新幹線鉄道騒音測定
- 日本海保全研究
- 東アジア地域における酸性雨問題に関する普及啓発活動
- 浄化槽法
- 海岸域の生物環境保全調査
- 特別分析
- 特定計量証明事業所認定取得
- 環境アセスメント
- 環境ホルモン分析
- 環境基準類型指定業務
- 石綿(アスベスト)分析
- 自動車騒音の面的評価業務
- 自然環境調査
- 衛生検査
- 製品中の異物分析
- 計画策定業務
- 酸性雨調査・研究
- 酸性雪について
- 風況調査
- 食品分析
- 食品検査
- 飲料水検査
- 騒音・振動レベル測定
- 魚類による急性毒性試験
- 魚類調査業務
- ばい煙の測定・分析
- 環境情報
- TOPICS
- EA21地域事務局
- お知らせ
- Uncategorized
- エコアクション21 セミナー実施報告に令和2年度のエコアクション21 10年継続表彰事業者について追記しました。
- 2022年度新卒者を対象にしたセンター説明会を行います。
- 業務内容の紹介 日本海保全研究のページの構成を変更しました
- EA21地域事務局 セミナーのご案内のページを更新しました。
- JECニュース51号を掲載しました。
- 環境活動レポート2020年版を掲載しました。
- 2021年度新卒者を対象にした追加採用選考を行います。
- 職員クラブ活動 マラソン同好会、ゴルフ倶楽部のページを更新しました。
- 環境豆知識に、上越地域に生息が確認され始めた特定外来生物「アライグマ」のページを追加しました。
- 自動車騒音常時監視(面的評価)業務紹介のページに追記しました。
- JECニュース50号を掲載しました。
- 有資格者一覧を更新しました
- 排ガス中の放射性セシウムの採取と分析業務の紹介ページを追加しました。
- 2021年度新卒者を対象にした採用選考を行います。
- 2021年度新卒者を対象にしたセンター説明会を行います。
- JECニュース49号を掲載しました。
- 2021年度新卒者を対象にしたインターンシップ[事務系・技術系]を行います。
- 業務内容紹介 エコライフ出前講座のページをリニューアルしました。
- 排ガス中のダイオキシン類の採取業務の紹介ページを追加しました。
- JECニュース48号を掲載しました。
- マイナビ2021に当センターの情報を掲載しました。
- 環境活動レポート2019年版を掲載しました。
- 6月30日 上越市環境フェアに出展します
- 業務内容の紹介「環境アセスメント」のページを修正しました。
- 業務内容の紹介「ばい煙の測定・分析」のページを掲載しました。
- 令和元年度EA21認証取得支援講座 事前説明会を行います。
- 業務内容の紹介 「石綿(アスベスト)分析」のページを掲載しました。
- JECニュース47号を掲載しました。
- 2020年度新卒者の採用に関する説明会を行います。
- EA21地域事務局 セミナーのご案内のページを更新しました。
- JECニュース46号を掲載しました
- 2020年度新卒者を対象にしたインターンシップを行います。
- JECニュース44号、45号を掲載しました
- 環境活動レポート2018年版を掲載しました。
- 平成30年度EA21認証取得支援講座事前説明会のリーフレットを掲載しました
- 平成31年度新卒者採用要綱の一部変更を行いました。
- 業務内容紹介:「排ガス中の水銀の測定」を追加しました
- 平成31年度新卒者職員採用要綱を掲載しました
- 組織改編に伴い「組織・担当業務」のページを修正しました
- エコアクション21セミナーのご案内を更新しました
- JECニュース43号を追加しました
- ISOへの取組みのページを更新しました
- 登録・指定のページを修正しました
- 環境活動レポート2017年版を掲載しました。
- H29年度エコアクション21認証取得支援講座(主催:上越市、妙高市、糸魚川市)のリーフレットを掲載しました。
- エコアクション21認証取得セミナー事前説明会(柏崎市)を掲載しました
- 平成30年度新卒者職員採用要綱を掲載しました。
- 「新幹線鉄道騒音測定」を業務内容の紹介に追加しました。
- JECニュース40号を追加しました
- 第21回新潟県環境賞を受賞しました
- 新潟県 EA21 10年継続表彰式典/セミナーの記事を掲載しました
- 環境活動レポート2016年版を掲載しました
- JECニュース39号を追加しました
- 平成28年度エコアクション21認証取得支援プログラムのご案内を掲載しました。
- JECニュース38号を追加しました
- エコアクション21地域事務局 セミナーのご案内のページを更新しました。
- 組織・担当業務のページを更新しました
- 環境活動レポートを更新しました
- EA21 H27年度認証取得支援プログラムのリーフレットを掲載しました
- 自然環境調査のページを更新しました。
- 平成27年度に環境省が実施するダイオキシン類の請負調査の受注資格審査に合格しました。
- JECニュース34号を掲載しました。
- JECニュース31,32,33号を追加しました。
- 環境活動レポートを更新しました。
- ISO17025の認定証を更新しました
- 有資格者リストを更新しました
- EA21 H26認証取得支援プログラムのリーフレットを掲載しました。
- 業務内容の紹介の記載事項の更新を行ないました。
- 魚類による急性毒性試験の記述を修正しました。
- 有資格者一覧表を更新しました
- JECニュース28,29,30号を追加しました
- 環境活動レポートを更新しました。
- 電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)の紹介ページを追加しました
- エコアクション21 H25年度の認証取得支援プログラムのリーフレットを掲載しました。
- 職員クラブ活動紹介 フットサルクラブの記事を追加しました
- 職員クラブ活動紹介 マラソン同好会の記事を追加しました。
- 有資格者数の更新及び組織・担当業務の更新を行ないました。
- 廃棄物処理施設の設置許可手続きのリーフレットを更新しました。
- 上越環境科学センターHPを全面リニューアルいたしました。
- EA21北陸・信越ブロック審査人力量向上研修会報告書を掲載しました。
- JECニュース第27号を掲載しました。
- 環境活動レポート2012年版を掲載しました。
- エコアクション21 平成24年度セミナーのリーフレットを掲載
- JECニュース第25号を掲載しました。
- 水道GLP(水道水質検査優良試験所規範)の認定を2012.4.23付けで受けました。(認定番号:JWWA-GLP083)
- 有資格者一覧表を更新しました。
- H25年度新卒者募集要項を掲載
- 環境省が実施するダイオキシン類の請負調査受注資格審査(平成24年~26年)に合格しました。
- JECニュース第24号を掲載しました。
- 放射能測定(核種分析・空間線量率測定)を行うための機器・体制を整え、10月より受け入れを開始しました。
- 当センターは平成23年4月1日付で、「一般財団法人 上越環境科学センター」と名称変更を行いました。
- 建設コンサルタント登録(建設環境部門)を行いました。
- 未分類
- JECニュース40号を追加しました
- 第21回新潟県環境賞を受賞しました
- 新潟県 EA21 10年継続表彰式典/セミナーの記事を掲載しました
- 環境活動レポート2016年版を掲載しました
- JECニュース39号を追加しました
- 平成28年度エコアクション21認証取得支援プログラムのご案内を掲載しました。
- JECニュース38号を追加しました
- エコアクション21地域事務局 セミナーのご案内のページを更新しました。
- 組織・担当業務のページを更新しました
- 環境活動レポートを更新しました
- EA21 H27年度認証取得支援プログラムのリーフレットを掲載しました
- 自然環境調査のページを更新しました。
- 平成27年度に環境省が実施するダイオキシン類の請負調査の受注資格審査に合格しました。
- JECニュース34号を掲載しました。
- JECニュース31,32,33号を追加しました。
- 環境活動レポートを更新しました。
- ISO17025の認定証を更新しました
- 有資格者リストを更新しました
- EA21 H26認証取得支援プログラムのリーフレットを掲載しました。
- 業務内容の紹介の記載事項の更新を行ないました。
- 魚類による急性毒性試験の記述を修正しました。
- 有資格者一覧表を更新しました
- JECニュース28,29,30号を追加しました
- 環境活動レポートを更新しました。
- 電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)の紹介ページを追加しました
- エコアクション21 H25年度の認証取得支援プログラムのリーフレットを掲載しました。
- 職員クラブ活動紹介 フットサルクラブの記事を追加しました
- 職員クラブ活動紹介 マラソン同好会の記事を追加しました。
- 有資格者数の更新及び組織・担当業務の更新を行ないました。
- 廃棄物処理施設の設置許可手続きのリーフレットを更新しました。
- 上越環境科学センターHPを全面リニューアルいたしました。
- EA21北陸・信越ブロック審査人力量向上研修会報告書を掲載しました。
- JECニュース第27号を掲載しました。
- 環境活動レポート2012年版を掲載しました。
- エコアクション21 平成24年度セミナーのリーフレットを掲載
- JECニュース第25号を掲載しました。
- 水道GLP(水道水質検査優良試験所規範)の認定を2012.4.23付けで受けました。(認定番号:JWWA-GLP083)
- 有資格者一覧表を更新しました。
- H25年度新卒者募集要項を掲載
- 環境省が実施するダイオキシン類の請負調査受注資格審査(平成24年~26年)に合格しました。
- JECニュース第24号を掲載しました。
- 放射能測定(核種分析・空間線量率測定)を行うための機器・体制を整え、10月より受け入れを開始しました。
- 当センターは平成23年4月1日付で、「一般財団法人 上越環境科学センター」と名称変更を行いました。
- 建設コンサルタント登録(建設環境部門)を行いました。