SDGsへの取組 SDGsへの取組

SDGsへの取組

SDGs宣⾔書〈PDF〉
センターでは、SDGs宣⾔書を定めて事業活動を⾏っています。
SDGs宣⾔書〈PDF〉

SDGs取組項⽬の活動内容

目 標 事業項目 活動事例
すベての⼈に健康と福祉を

3.全ての⼈に健康と福祉を

センターは、事業活動を通じて環境の現状並びに潜在的な汚染の把握を⾏います。

すベての⼈に健康と福祉を
  • 排⽔

  • 環境⽔

  • ⼟壌調査

  • 浄化槽法定検査

  • ばい煙測定

  • 臭気測定・分析

  • アスベスト分析

  • 飲料⽔分析

  • ⾷品分析

  • 放射線測定・分析

  • ダイオキシン類測定・分析

  • 騒⾳・振動調査

  • 環境アセスメント

  • 環境調査

全ての人の健康な生活を確保し、福祉を増進するために、センターは人々が安心して暮らせる生活環境を維持するために、環境アセスメントや大気・水・土壌・食品・飲料水等の検査を実施し、情報を提供しています。
ゴルフ場、スキー場 然保護の調和を模索し、環境保全上より望ましい方法を提案します。

4.質の⾼い教育をみんなに

4.質の⾼い教育をみんなに

学校や企業に出向き、環境に関する各種セミナーや勉強会を開催しています。

4.質の⾼い教育をみんなに
  • エコライフ出前講座

  • 労働衛生コンサルタント

  • 労働安全コンサルタント

地域の自治体などと連携し、保育園・幼稚園・小・中・高等学校及び市民等を対象にごみの分別やリサイクルによる減量、省エネ、水の循環、地球温暖化防止などに関する出前講座を年間100回以上実施し、大勢の方から参加していただき、環境問題の改善に向けた普及啓発活動を行っています。

工場等の現場を訪問し、作業環境を確認し、安全・衛生面に関し働いている方々の労働条件に問題がないかアドバイスを行い、講演活動などを実施しています。また年1回、事業場の方をセンターへ招き、その時の旬の環境問題を題材に公開講座を実施しています。

6.安全な水とトイレを世界中に

6.安全な水とトイレを世界中に

人々が安心して暮らせるように、食品・飲料水等の分析や排水等の検査を行っています。

6.安全な水とトイレを世界中に
  • 排水

  • 環境水

  • 土壌調査

  • 浄化槽法定検査

  • 飲料水分析

  • 食品分析

  • 環境アセスメント

  • 環境調査

下水道に接続されていない家庭等の生活で排出される汚水(水洗トイレからの汚水、台所排水、浴室排水、洗濯排水など)は、合併処理浄化槽で浄化され、河川等へ流れていきます。浄化槽は定期的に点検を行わなければならず、センターは浄化槽指定検査機関として国家資格者が浄化槽が正常に機能しているか検査を行っています。
センターでは、水道法第20条の登録検査機関として、上水試験法に基づき飲料水の検査を実施しており、理化学検査・細菌検査・VOC・農薬検査などにより、原水や浄水、井戸水などの水が安全かどうかを検査しています。
また、みなさんが安心して食生活ができるように食品中の成分・食品添加物等の分析、食品中の細菌・微生物などの検査を行っています。

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

新規測定方法の検討・検証、分析技術の向上により環境測定の技術向上に貢献します。

9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 調査・研究

センターでは、肥料中の窒素成分分析方法の検討や水道水中の要検討項目などの確認を行い、分析技術の向上に努めています。
また、分析データの集計や新しい分析方法の確立に貢献するために、各種協会の委員会や検討会に参加しています。

14.海の豊かさを守ろう

14.海の豊かさを守ろう

海と沿岸の生態系に重大な悪い影響が出ないよう調査分析を通じて情報を提供します。

14.海の豊かさを守ろう
  • プランクトン分析

  • 排水

  • 環境水

  • 土壌調査

  • 浄化槽法定検査

  • 環境アセスメント

  • 環境調査

海洋資源を保全するため、海岸域の生物環境保全調査・モニタリングを行っています。
国立研究開発法人水産研究・教育機構が進めている日本海の動植物プランクトンの生物相モデル開発に係る基礎調査等(イワシ類及びマグロ類の餌料生物調査)にも参画しています。プランクトン分析等その動態研究を通じてデータベースの構築を図ると共に、学会等への報告を積極的に行っています。

工場や事業場から排出される排水等は法律で規制されています。また、県や市町村によっては、より厳しい規制も定められています。特定施設を有する事業場から排出される水は、排水基準以下の濃度で排出することが義務付けられています。センターでは、正確かつ迅速なデータを提供し、工場排水の水質分析等から水質の安定につながる情報をお客様に提案します。

15.陸の豊かさも守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

生態系や生物の多様性を守るために調査を行っています。

15.陸の豊かさも守ろう
  • 土壌調査

  • 水質分析

  • 環境アセスメント

  • 環境調査

土壌汚染調査等を行い、環境汚染予防・環境保護に貢献します。
土壌汚染調査及び汚染土壌の浄化、産業廃棄物削減に繋がる調査・提案を行い、環境汚染予防・環境保護に貢献します。
動物調査では、哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類、昆虫類(陸生、水生)など多岐にわたる動物群を、植物調査では植物の分布状況を把握する植生調査、貴重な植物の分布状況調査などの現況調査を行い、これらの自然環境を活かした保全活動等アドバイスなどを行っています。